オススメとして、coreは1日4粒目安、customは1日2粒目安。Tuneは「必要な成分を必要なだけ」という考えに基づいた配合にもなっています。
今回は、オススメとは別の飲み方でも大丈夫?というご質問を頂きましたが、「問題なし!飲もう!」と結論する前に、詳しく状況を伺うところから始めてみます。
リモートワークがメインのNさん。ご自宅でも仕事部屋兼書斎の本棚がTuneの定位置だそうです。
(オンラインでお話させて頂いた際も、バッチリと後方本棚にTuneが!うれしい!)
そんなNさんですが、仕事で忙しくなってくるとTuneを忘れがちになるそう。
「きちんと飲めている時は、自分のペースで仕事できている感があるんですが……」というNさんが実践しているのが、飲めなかったら次の日は「1日8粒のcore」で不足分をフォローしてあげること。
Nさん流のココが良い!
Tuneが初めてのサプリメントだ、という方からすると「毎日飲む習慣」のハードルは高いですよね。
いつも目に入る定位置を作っても、飲むタイミング決めていても、一度崩れたペースはもどしづらいもの。そう、大切なのは自分なりのペースを掴むことなんです。
Nさんの場合、飲まなかった翌日は8粒摂るというマイルールですが、「1回8粒・1日おき」のペースが、実はちゃんと出来上がっている訳です。サプリメントとの付き合い方に、こういう形もあって良いと思います。
実は、継続から4ヶ月目に解約を検討していたというKさん。「自分なりのペースは掴めたんですが、毎月使い切れる飲み方ではなかったんです」とお話ししてくれました。coreは毎月120粒をお届けしていますが、使い切れない分が溜まってしまい解約検討へ……。
そんなKさんですが、なんと今も継続利用いただいております。理由はSKIPを上手に活用することで「飲まなきゃ……」という焦りから、ご自身を解放してあげることが出来たからだそうです。
Kさん流のココが良い!
coreがお届けする毎月120粒は、さすがに飲みきらないと意味がないんじゃないの?というご質問です。
もちろんオススメの飲み方(core毎日4粒目安)であれば、厚生労働省が定める推奨量を超えた栄養素を摂ることが可能で、Tuneとしても自信のある配合です。
ですがサプリメントって、不足しがちな栄養素を簡単お手軽に摂ることの出来る食品だったはず……。そもそも、栄養摂取における「大変さ」を取り除いてくれる存在なんです。嫌な思いをするなんて勿体ない!
毎月120粒ペースがご自身のペースに合わないのであれば、この際Tuneのオススメ提案なんて忘れちゃいましょう(笑)。SKIPしていただいた場合は、再習慣化のプログラムをご用意して、お戻りをお待ちしております。
コンディショニングには「継続と習慣化が重要だ!」とお話することも多いTuneですが、今日は同じくらい大きな声で「コンディショニングを楽しむことが大切だ!」と叫んでみたつもりです。
ご自身のペースで、ご自身なりの付き合い方で、Tuneのある生活を楽しんでいただけたら嬉しいです。
最後に一点だけご注意を。coreは1日8粒まで。過剰摂取にはお気をつけくださいね。