Tuneをはじめた時、最初の1ヶ月に私が選んだ組み合わせです。
ベースとなるcoreに加えたのは、クリエティブワークの前に最適なThinkと多忙な日々をサポートしてくれるRecovery。
このラインナップからもわかる通り、当時の私はかなり多忙でした。毎日のように残業していたし、休日もずっと仕事のことを考えているような状態。ただ、それだけ忙しいっていうのは、プロとして幸せなことでもあります。
だから私は「ああ、休みたい」ではなく「バリバリ仕事をしたい!」と思って、この組み合わせをチョイスしたわけです。
2ヶ月目。私はカスタムをこんなふうに変更しました。担当していた大きなプロジェクトが一段落したこともあって、自分のなかで「ペースを緩めよう」と思ったんです。ただし、必ずしものんびりと休むためにRelaxとSleepを選んだわけじゃないんです。
私は、がむしゃらにやったからと言って、いいモノができるとは思っていません。少なくとも私は、10年以上デザインの仕事に携わってきて、一歩引いてみたり、ちょっと遊んでみたり、そういう一見無駄なことや寄り道をすることで、いいモノができたことが何度かあります。もちろん、がむしゃらに突っ走ることが必要な時期もあるけれど、それだけがいいパフォーマンスをする方法じゃないと思うんです。
案の定、このカスタムに変えてから、自分のパフォーマンスが上がってきた実感があります。とはいえ、来月にはまたカスタムを変更するかもしれない。その時々、自分にとって理想のコンディションって違うんですよね。